c++の環境設定を説明します。
windowsに64bit用のc++コンパイラを入れます。
C++の環境の種類とダウンロード
コンパイラの種類がいくつかあります。利用目的に応じて、最善なコンパイラのための情報を探しましょう。
今回はMinGW-w64を選びます。サイトにとびます。
https://www.mingw-w64.org/downloads/
DownloadsからWindows版をクリック。とんだら勝手にダウンロードしはじめます。
Installation: Sourceforgeをクリックしましょう。
ファイルを実行して設定します。環境しだいですがwindowsの方で64bitが対象なので。
こんな設定になるはずです。 インストール先は覚えておきましょう。
あとでPathを通します。
makeを使えるようにする
makeコマンドを使えるようにします。
Downloads一番上Complete package, except sourcesの横のSet upをクリックすればOK。
同じように設定します。32bit感とか2006年更新終了とかですが気にしないみたいです。(choco install makeも参考)
インストール先は覚えておきましょう。 あとでPathを通します。
パスの設定
にsysdm.cplを打ち込みます。
システムのプロパティの詳細設定から環境変数をクリックします。システム環境変数側のPathをダブルクリックして。新規からPathを追加します。
Pathはインストール先\mingw64\binなのでインストール先がデフォルトだと
C:\Program Files\mingw-w64\x86_64-8.1.0-posix-seh-rt_v6-rev0\mingw64\bin
C:\Program Files (x86)\GnuWin32\bin
になるはずです。
エディター
初心者にはVisual Studio Codeを勧めますが、よく調べましょう。webで動くようになるとか、、時代は変わるものです。
動作確認
hello.cppを作成します。
#include <iostream>
int main() {
std::cout << "Hello, World!" << std::endl;
return 0;
}
同じディレクトリにMakefileを作成します。拡張子なしのmakefileもしくはMakefileで保存してください。
ALL : hello
CXX = g++
hello : hello.cpp
$(CXX) -o hello hello.cpp
clean:
-rm *.o
あとはコマンドプロント上で以下のように入力して実行しましょう。
C:\Users\???\sample>make
g++ -o hello hello.cpp
C:\Users\???\sample>./hello.exe
Hello, World!
コメント